2022.8.4 午後4時ようやく日が射してきた。

今日は朝から南面のバラ垣の剪定を始めた。脚立に乗らなければ最後の仕事は終わらないので、他の仕事も始める。東面は境界のアザミが倒れ且つ高くてどうしたらいいかと昨日から思案していた。朝廻ってみるとアザミはかなり立っていたので、昨日剪定した白樺の枝を沿わせればしっかり立ってくれた。えんどう豆を抜いたところを耕して秋播きまで暫し休耕。昨日は夜フクハラまで買い物に出て食器洗いに使う石鹸を買えばそれでよかったものを、店頭にある100均にまず寄り、1.5の老眼鏡では見えにくくなったので2.0の老眼鏡、使い込んでくすんできた計量カップを新しくして、ホウ酸入りのクレンザーを買った。お盆用のお菓子や果物も出ていたので麻布菊園の最中と桃とぶどうなしの果物セットをお供物にした。お菓子は5個入りを私が3個食べて1個ずつお供物になった。出かけたのが遅かったので気がつけば最後の客になっていた。農家さんの野菜を買いには行けなくてスーパーフクハラでナスキューリとぬか床を買った。ぬか漬けがあれば後1品作ればなんとかご飯らしくなる。梅シロップは発酵が進んできたのでもう充分飲んだので処分。6月からの梅仕事は楽しかった。南面のマリーテルマーがよく咲くようになった。マリーテルマーは四季咲きで去年は11月下旬まで咲いた最後のバラだった。

 

 

家に入って台所仕事をしながら玄関の靴箱ならぬ整理棚を見ると混在している。片付けを始めたがこれが意外に時間がかかった。処分の分別袋を用意して燃えないゴミ燃えるゴミリサイクル缶リサイクルプラに分ける。一番変化の大きいのは靴だったかも知れない。いつしか子どものように履きやすい短いゴム長が冬用と雨の日用、晴れた日は秋遅くまで津軽塗りの右近下駄で通している。私用の右近下駄は鼻緒が切れてしまったので、母用の新しい右近下駄を下ろした。色はめちゃ地味だけれど詮無い。さすがに畑や庭仕事が半分の暮らしなのでここではいつもゴム長である。フクハラの中に衣料品と履物のお店があるのでここで同じゴム長を外出用と畑用の色違いを買っている。それでなくともコロナでお店の中の消毒清掃は繰り返し行われている。こちらもできることはきちんとしなければならない。100均のダイソーで買った厚手のビニールバックをいつもカバンに入れている。1個で買い物袋2個分は入るしっかりものである。ダイソーにさえ行かない暮らしでなにが不足してきているか考えるとお鍋かも知れない。