2022.6.16 ママさんどーも。また、アラブの中古車やさんが現れた。

2022.6.15  梅仕事の只中にアラブの中古車やさんが、名刺の束をトランプのように開いて中の1枚を取り出して「ママさんどーも」とやって来た。私は「ノー仕事中」と応じた。理解はできたようで白い車の運転手付きで帰って行った。背は高く落ち着いた対応だが、トランプ様式が可笑しい。意外さが受けるのかも知れない。

今年はシロップと梅干しだけにしたが終わったのは夜も遅かった。庭仕事も終わりと思っていたのだが、あ!枝切りがいるとか、バラ垣が破損していたとか毎日今日はなにか1件するように窓から眺めながら今日の仕事を決める。昨日は梅仕事の前に忘れていたエンドウ豆の支柱たてとどこから飛んで来たのか芝が通路に穂を立てているのを草削りで剥がす。根がしっかりしているので剥がすのが相応しい表現に思われる。

 

もう1件玄関先に子供の頃みかん草と呼んだ香りのある草が現れた。ターシャテユーダの本の中に電話の発明家ベルがアメリカ全土を講演しながらポケットにいつもルピナスの種を入れ撒いたと伝えていたのを思い出す。みかん草と呼んだ香りのある草と検索するとりんご草という人もいたりしたが、載っていました。みかんの匂いの雑草 Vivreさんのページにコシカギクとありました。別名:オロシャギクでした。

コシカギクから<野の花賛歌>さんのページに飛び コシカギクMatricaria matricarioides   帰化植物 アジア北部 北アメリカ原産とありました。

 

私がこの草で遊んだのは小学1年から4年までを過ごした幕別町ですが合板工場があったが輸入材も扱っていたのかは判らない。

 

テレビの無いラジオだけの暮らしだが、週に何本かの楽しみがある。

2014年春 子どもたちと日本平動物園に行った時であるが、爬虫類館に入るとたくさんの人たちが覗き込んでいるケースがあった。順番を待って進むと中に泳ぐように白蛇がいた。箸墓古墳大市墓の姫に通ったのは紐のような白蛇の神であったので私は息を呑んだ。とんぼや普通の蛇のようなガラス質の輝きはない。チョークのような白さである。

 

なぜこのものたちと一緒にお前が見るのかと叱責された。

いまもって判らない。